朝日放送グループホールディングスのインターンに参加して
※朝日放送グループホールディングスでは、2023年8月から9月にかけて、就業体験を伴う専門活用型インターンシップ「ABC DX Tech Internship」を実施しました。本記事はそのレポート記事となります。
(参考: 「ABCGHD初の技術長期インターンシップ今夏開催!参加者募集中!」 の記事)
自己紹介
同志社大学理工学部、情報システムデザイン学科の3回生です。
大学では研究室の手伝いをしているので、スキルとしては
-
少しPythonを触ったことがある
-
大学の授業でデータベースについて学んだ
程度です。
インターン参加のきっかけ
3回生の夏はインターンに参加しようと思って、大学の「求人・インターンシップ情報」(キャリタスです)をチェックしている時に、このインターンを見つけました。
沢山あるインターンからなぜ朝日放送グループホールディングスのインターンを希望したかですが、
-
テーマがデータベース、Google Cloudと自分の興味とぴったり一致している
-
4週間と長期間なので、お客さんとしてではなく会社の雰囲気を感じられそう
の2点が大きな要因です。
インターンで取り組んだ内容
扱ったデータについて
今回私が扱ったのは動画配信サービスのデータです。
これはテレビ局ならではのデータなので、IT系の企業のインターンでは扱えなさそうなのも魅力でした。
普段大学では大きくてもMB単位のデータしか触る機会がありませんでしたが、
今回扱ったデータにはGB単位のとても大きなものもありました!
具体的には番組の視聴ログであったり、視聴者さんが回答してくださったアンケートの回答などが含まれています。
取り組んだ内容について
動画配信サービスのデータを使って何をするかですが、今回私は
-
視聴される番組の地域差
-
VOD配信の視聴時間帯
の2つを調査しました。
前述の通り1億行を超える大きさのデータも存在しますが、
これらをSQLのクエリでどんどん処理していきます。
その時に力を発揮してくれるのがGoogle Cloudが提供するBigQueryです!
BigQueryのおかげで巨大テーブルをサクサク操作することができました。
その後はPythonで可視化等の作業を行いました。
その際にGitHubでのバージョン管理を行いますが、これはインターンで初めての経験になりました。
複数人で作業するとはどういうことか、何に気をつけるべきかも一から教えていただきました。
ちなみに ”abciee AI” というLLMに気兼ねなく質問することもできます。
このブログのタイトルはabciee AIに考えてもらいました!
インターンの感想
インターンを通して、組織に所属するとはどういうことかを体感することができました。
大学生活では課題が終わらなければ徹夜する、最悪間に合わなければ自分の評価が下がるだけなので、自分で責任を取ることができると思います。
しかし組織での作業の場合、時間の制約があるのでタイムパフォーマンスを意識する必要があると感じました。
この体験を普段の大学生活にも活かして、生産性の高い学生生活にシフトチェンジできれば… と目論んでいます。
こんな怖そう?なことを書いていますが、ABCの社員の方々は優しい人しかいないので、不安に感じることは無いと思います。
質問しやすい環境も整えてくださいますし、沢山のフィードバックも逐一いただくことができました。
美味しいお昼ごはんにも何度か連れて行ってくださいました!
おわりに
インターンの4週間はとても充実しており、インターンが終わることを寂しく思うほどです。
大学では手書きで書いていたSQLのクエリをクラウドで実際に走らせたときのワクワク感は忘れたくないと強く思います。
初めて参加したインターンでしたが、朝日放送グループホールディングスのインターンに参加できたことを非常に光栄に、そしてありがたく思っています。
サポートしてくださった社員の方々に感謝の意を表したいと思います、本当にありがとうございました。
インターンへの参加を迷われている方はぜひ申し込んでみてください、楽しい夏休みになります!
おまけの写真
食堂のフロアにテラスがありました。 目の前を堂島川が流れていて、気持ちのいい風が吹いています。
テラスの奥まで進むと椅子があったりして、ストレッチをしている社員さんもいらっしゃいました。
曇天なのが残念ですね。
お昼に連れて行ってもらったときの写真です。
カオマンガイを食べました。鶏肉が柔らかくて美味しかったです。
お昼休憩はしっかり1時間あるので、社食で食べるもよし、外に食べに行くもよしでした。
今回のインターンで、福島の周りには美味しいお店がいっぱいあることが分かりました!